くすのきが目指すもの Our Goal

創業者 楠 忠師さん

「生きる力」をつなぎ、
活力ある社会の起点となる

私たちが料理において何より大切にしているのは、 目の前の素材を最大限に生かしきること。素材と真摯に向き合うことで、その内に秘められた力強いエネルギーや、いのちの重みが見えてきます。
この生命力を料理という形で社会に届けることが、私たちの原点です。
お客様にとっての一皿が、日々の活力となり、
また誰かへのやさしさや力強さへとつながっていく。そうした循環が生まれることで、私たちは「しあわせの源」として、より豊かな社会づくりに貢献していきたいと考えています。
料理は、素材と人と社会を結ぶ橋渡し。
素材から人へ、人から人へ、「生きる力」を
つなぐことこそが、私たちの使命です。
そしてそのために必要な技術と精神を次世代へと継承し、 活力あふれる社会を持続・拡張していくことを、企業として目指してまいります。

創業者 楠 忠師

理念 Our Policy

しあわせの源

私達が提供する料理と空間をしあわせの源とし、社員、顧客、社会の幸せを繋ぎ好循環させること、 しあわせの源となる人材を1人でも多く育成することで、より多くの人々のおなかと心を満たし、
幸福で豊かな社会を育むことに寄与します。

  • 素材を原理原則とした
    料理・空間の提供

    お客様の大切な時間がこの上なく幸せで上質なひとときとなるよう全力を尽くします。
    そしてその時間と体験は顧客の期待を越え、何度訪れても感動が起こるものになると自信を持って提供します。

  • 私達が源

    私達が提供する美味しい料理と愉しくて幸せな時間が、顧客の心と身体を元気にし、活力を得た顧客は社会へ向けさらに幸せを拡張させる。
    私達はこの好循環の起点であり、しあわせの源であり続けます。

  • しあわせの源となる
    人材育成

    高い技術力とホスピタリティマインドを強みとする、顧客ロイヤリティの高い人材を育成します。
    日本における料理人の地位向上に貢献し、しあわせの源となる飲食人を増やすことで、幸福で豊かな社会をつくります。

ビジョン Our Vision

別格であること

私たちが提供する料理と空間が、より良い社会と未来を創出する活力の源となるために、
3つに対して別格であることに努めています

  • Be Special 01

    お客様に対して

    For Customers

    私たちは、お客様の期待を超える感動と
    至福な時間を提供するために、
    唯一無二の価値を提供する
    プロフェッショナルであり続けます。

  • Be Special 02

    仲間に対して

    For Employees

    私たちは、社員一人一人がやりがいと
    楽しさを実感できるよう支援し、
    自己研鑽、成長した先にある自己実現の
    機会と舞台を提供します。

  • Be Special 03

    社会に対して

    For Society

    私たちは、たくさんの人々を幸福にできる
    人材を育成します。
    また、その高い技術力と思想を後世へ
    継承します。

会社概要 Company Profile
会社名 株式会社くすのき
所在地 〒160-0004 
東京都新宿区四谷1-9-4
設立 2003年9月13日 開業
2014年6月4日 法人化
代表者 代表取締役 楠 忠師
事業内容 飲食店(天ぷら・日本料理)の運営 / イベント、出張などポップアップ営業 /
加工食品のEC事業
従業員数 15名(2025年5月現在)
主要取引銀行 あいち銀行 大曽根支店
法人番号 8180001114526
決算期 毎年5月末日
ホームページURL https://kusunoki-official.co.jp
顧問税理士 SMG菅原経営株式会社
顧問社労士 プリマステラ社会保険労務士法人
会社沿革 Corporate History
2003年9月 名古屋市北区にて「天婦羅くすのき」を開業
2013年8月 名古屋市東区移転
2014年6月 法人設立「株式会社くすのき」
2018年6月 東京四谷へ移転「くすのき本店」
2020年8月 名古屋市東区の店舗を一番弟子に任せ再開させる
2022年10月 名古屋市東区から名古屋駅近くへ移転「天婦羅くすのき 名古屋」
2024年11月 東京中目黒にて3店舗目を開店「天婦羅くすのき 中目黒」
経営者略歴 Biography

1972年生まれ、岐阜県羽島郡笠松町出身。
幼い頃から食いしん坊で、中学生の頃の愛読書は献立表。近隣の学校の献立表を自ら集め、作った冊子を熟読していた。
高校の調理科を卒業後、名古屋の料亭で修業。
元々日本料理の店を持つことが目標だったが、料亭で天ぷら担当となったことをきっかけに、その奥深さに魅了される。難しさ故、奢ることなく飽きることなく一生探究し続けられると確信。
料亭の閉店を機に2003年に独立し、名古屋で店を構える。
その後、2018年6月に東京・四ツ谷に移転。2024年中目黒店をOPEN。現在は四谷での営業をしながら、くすのき別邸として、季節ごと営業する店舗や屋形船での営業も行い活躍の幅を広げている。

1991年 名古屋の料亭「井善」入社
1992年 料亭「翠芳園」入社
1992年 料亭「灘屋」入社
2003年 「天婦羅くすのき」開業
2014年 法人設立「株式会社くすのき」代表取締役就任

日本料理専門調理師免許

ふぐ調理師免許

料理人としての経験と技術を生かし、様々な形で「天ぷら」と「食」の魅力を発信しています。
企業様とのコラボレーション、監修、ポップアップ営業、業界関係者向けの技術指導からお子様の食育まで、各種イベントのご相談も承っております。